SaaSの論点 2020年4月28日時点最新・2020年1月1日以降のSaaS銘柄の株価変化率 TL:DR; 各社、2月後半から3月中旬にかけて低下し、その後回復している20社の平均としては89%とそこまで下がっていないゴールデンウイーク明けに各社コロナ影響が乗り始めた決算が出るはずなのでまた1変動ありそうな予感がある ... 2020.04.30 SaaSの論点スタートアップ国内SaaS
SaaSの基礎知識 2009年発表のBVP資料に見る不況期のSaaS事業の生存戦略が示唆に富む件 TL:DR; リーマンショック直後の2009年冬にBessemer Venture Partnersが発表したスライドは直近のSaaS事業運営の上で示唆に富む5C(CMRR、Churn、Cash、CAC、CLTV)などの重要指標をモ... 2020.04.23 SaaSの基礎知識SaaSの論点スタートアップ海外SaaS
スタートアップ もしSaaSのプレイブックがザ・モデルだとしたら、SaaSの基礎知識を得るためには「図解でわかるSaaSのすべて」を推す件 TL:DR; 特に理系出身者にとって、図解でわかるSaaSのすべては、知識を得るために最適ただし、いわゆるプレイブックではない最低限の用語を知るためのものとしては適している 「図解でわかるSaaSのすべて」とは オーム社... 2020.04.16 スタートアップポエム
スタートアップ SaaS企業勤務者がメンタルを平常に保つための早朝ランのススメ TL:DR; SaaS企業は、社内の分業が進んでいる分業が進んだ結果、自分一人で仕事をしている気になりがち、コロナがこれに拍車をかける健康、というよりは頭を空にすることを目的に早朝走ることを勧める 1. SaaS企業は、社内の... 2020.04.09 スタートアップポエム
SaaSスタートアップへの転職 エンジニアがSaaS企業の非エンジニアCEOが本当に使えるのかを見抜く方法 TL:DR; 非エンジニアCEOに必要なのはプロダクトのユーザー理解、その一点に尽きるプログラミング/ファイナンス/マーケティングの細かい各論の知識はあればベターレベルとにかくプロダクトの先にいるユーザーの理解がどれだけできているか... 2020.03.15 SaaSスタートアップへの転職スタートアップポエム
スタートアップ SaaS企業におけるNRRとは何か?SmartHRはなぜカスタマーサクセスの採用に投資するか? SaaSの企業にはとにかく様々な英字三文字指標がある。 まず、日々経営をする上でKPIとして見るべき指標だけでも、 MRR / ARR / CAC / LTV / TCV インサイドセールスの役割合だって、 SDR... 2019.08.17 スタートアップ国内SaaS