SaaSの基礎知識 SaaSのKGI/KPIツリー TL:DR; 事業のKGI(Key Goal Indicator)は売上KPI(Key Performance Indicator)はKGIに対して、その中間指標となる指標特にストック売上はザ・モデルが、の主要なカバー範囲である新規... 2020.05.07 SaaSの基礎知識SaaSの論点国内SaaS
SaaSの基礎知識 2009年発表のBVP資料に見る不況期のSaaS事業の生存戦略が示唆に富む件 TL:DR; リーマンショック直後の2009年冬にBessemer Venture Partnersが発表したスライドは直近のSaaS事業運営の上で示唆に富む5C(CMRR、Churn、Cash、CAC、CLTV)などの重要指標をモ... 2020.04.23 SaaSの基礎知識SaaSの論点スタートアップ海外SaaS
SaaSの基礎知識 SaaSにおけるCAC,LTVとは何か? 適正なLTV/CAC比率の目安はどの程度か? TL:DR; CACはある期間に1ユーザーを獲得するのにかかった必要、LTVは当該期間に獲得したユーザーが解約までに支払う費用LTVとCACの比率目安は3:1と言われており、LTV/CACは3が目安もしLTV/CACが1だとビジネス... 2020.04.02 SaaSの基礎知識
SaaSの基礎知識 結局米国SaaS企業の事業数値を知るためには何をみる必要があるのか? “原典に当たれ” 前職の先輩から受けた指導を思い出す。めっちゃ怖かった。ネットの情報よりも、現場でクライアントにヒアリングした情報を、など。 さて、SaaS発祥の地でもある米国の決算情報を知りたいと思ったことはないだろうか。さ... 2019.08.28 SaaSの基礎知識海外SaaS
SaaSの基礎知識 SaaSとタム ※TAM(Total Addressable Market) SaaSで重要な3文字と言えば、M(A)RRであることに異論はないと思うんだけど、時価総額を決めるためで超重要な3文字がある。それがTAM(タム、と読む。Total Addressable Marketの略称)だ。 TAMはあるSa... 2019.03.20 SaaSの基礎知識
SaaSの基礎知識 SaaSの最重要指標、MRRとARRは何が違うのか? 「SaaS、といえばMRR(Monthly Recurring Revenue)」といっても過言でないかと思います。MRRは、毎月繰り返し発生する売上を表し、ARR(Annual Recurring Revenue)も概念としてはMRRと... 2019.03.13 SaaSの基礎知識
SaaSの基礎知識 SaaSでよく聞くPSRとPERとは何か? はじめに、PSRとPERは以下の略称を指す。 PSR(Price to Sales Ratio): 株価売上高倍率。時価総額を年間売上高で割ったもの。(*1)PER(Price Earnings Ratio): 現在の株価が1株あた... 2019.03.10 SaaSの基礎知識
SaaSの基礎知識 SaaSにおける最強の受注管理ツール、Salesforce Salesforce(セールスフォース、と読む)の決算が絶好調だ。2019年3月4日発表のIRによれば、2019年(会計年度)の決算にて 売上は132.8億ドル(=1ドル100円換算で約1.3兆円)、作対伸び率は26%Salesfo... 2019.03.08 SaaSの基礎知識
SaaSの基礎知識 SaaSにおける行動管理とアスピレーション目標 前職の広告会社は、営業の受注管理を「ヨミ表」という表で管理していた。 「ヨミ表」は、各営業が自身の受注目標にたいして、どの程度期待収益が見込まれるかを管理する表を指す。(「表」と言っても実際現場で使うのは、入力用の中央集権的自家製シ... 2019.03.07 SaaSの基礎知識
SaaSの基礎知識 ASPとSaaSの違いを3つに濃縮し、現場的な考察を加えてみた。 ASPとSaaSは、ともに月額課金でソフトウェアを提供している。このため、実態は同じものであり、ただ単に最近流行ってるのでかっこいい風な名称で「SaaSと読んでるだけちゃうんか?」という疑問が湧く。 アメリカのサイトsaasaddi... 2019.03.06 SaaSの基礎知識